フェレットの魅力

フェレットは動物園でおなじみのラッコやスカンク、ミンクなどと同じイタチ科の動物です。
しかしペットとして完全になつくことのできるのはフェレットだけと言われています。フェレットに慣れるというのは、ラッコやカワウソなどを動物園で見かける時に、人から餌をもらうことで警戒心を解き、人よりの生活をしていくものです。

なつくというのは、犬や猫のように人との共存ができ、コミュニケーションを取ると言うことです。他の動物でも個として人になつくという例はありますが、それは人との共存に慣れていった結果であり、その動物の種類の特徴としてなついたものではないと言えます。

フェレットの魅力

フェレットは「個」ではなく「種」として人になついていった動物なのです。
そしてフェレットが、犬や猫のように理想的なコンパニオンアニマルとして持っている次の特徴が、人になつくと言える最大の理由となります。

1.飼い主とコミュニケーションを取ることができる。
2.本能で動くのではなく、人間の言葉を理解することができる。

動物を飼うにあたって、しつけができなくて手を焼いたり、愛嬌がなくて物足りなさを感じる人もいたことと思います。
その点フェレットは上記の特徴を兼ね備えているので、人と共存し、家族と仲良く暮らしていくことができます。
感情表現も豊かですので、一緒に生活していても人がフェレットの気持ちを理解しやすく、
飼っていてもとても楽しい動物になります。

フェレットがペットとしての人気を確立している事情には現代の日本の住宅事情とも関係があります。
マンションやアパートなどの集合住宅などでは、ペットの飼育スペースが限られ、鳴き声などが近所迷惑になるなどの問題があって犬や猫をなかなか飼うことができません。
しかし、フェレットなら飼育スペースはケージ1つ分あれば十分ですし、臭いや鳴き声も近所迷惑にはならないので集合住宅でも飼育可能です。散歩も必ず必要ではなく、部屋の中で遊ばせるだけで十分な運動が取れるため、都会派ペットとして飼うには最適です。
かまない

フェレットは、生後2ヶ月過ぎで歯が生え変わりますが、その頃に歯がゆくて物や人の手などをかむ場合があります。
しかし、しつけをすることができる動物ですので、しっかりとしたしつけができればかまなくなっていくでしょう。

鳴かない

フェレットは声を出して鳴くことはほとんどありません。遊んでいる最中に嬉しくて興奮し、喉をならすように「クックック」という声を出しますが、わずかに聞こえる程度でしかありません。

臭いが少ない

イタチ科の動物なので、フェレット=臭いと思われてる方も多いようですが、お家で飼われる場合にはきちんとした環境を用意してあげれば臭いを軽減することができます。
消臭機や空気清浄機を沢山用意するとか。。。ではなく、普段のお手入れや与える餌の種類、シャンプーなどをすることによって、他の動物と同様の臭いに抑えることができます。

また販売されているフェレットのほとんどは、臭いの元となる臭腺を除去した手術済みのフェレットで、スカンクのようにおしりから臭いを出すようなことはありません。

人になつく

上記でも説明したように、フェレットは人になつく動物ですので、自発的に飼い主とのコミュニケーションを取ろうとします。
抱っこや遊んで欲しいときなどに寄ってきたり、おやつが欲しくてひざの上に飛び乗ってきたりとその子によって様々な方法を取ります。そんなしぐさを見たらついつい甘やかしてしまうのも、、、飼い主の特権の1つです。

なつき方は、赤ちゃんのフェレットを飼う場合と大人を飼う場合とでもそれほど差がなく、飼い始めた後も飼い主以外の人になつくことも多いでしょう。